· 

#209 レッスンノートに込めた想い

教室で使っているレッスンノートに込めた思い。レッスンノートは生徒さんにとって音楽とピアノと向き合ってきた学びの記録。ノートにはその人だけの学びが一語一句書き残されています。

 

音楽を心から楽しんでもらいたい。そして自分の学びの証をいつでも振り返ることができるように。

そんな想いもあり、デザインから構成まで全て手作りにしています。

何度も試行錯誤しながらようやく今のデザインに落ち着きました。

サイズはB5。ノートの大きさにはこだわりがあって“だれにでも見やすいノート”がコンセプト。

1ページはレッスン1回分。
ページの仕様や改行スペース、項目にもこだわって制作。レッスン毎でページが分かれているので練習タスクが見やすいのも気に入っています。

用紙サイズもB5なら譜面台の横でも書きやすいんです。小さなお子さんにも読みやすい様にある程度大きな文字で書くことができるように。中には自分で書く子もいるので書きやすいように一段を広めにとってあります。


それからB5サイズの紙をルーズリーフ用の紙にできる専用パンチ穴も使っています。これが優れもの。今まで穴の空いた専用の白紙を購入していたのですがパンチ穴を買ってからは普通紙をルーズリーフにすることができ、とっても便利になりました♪ちなみに、A4サイズにも使えるので、普段の書類整理やファイリングにも使っています♡


語彙の少ない小さなお子さんや弾く事で精一杯の時は私がノートを書いています。数年前は「自分でノートを書く」というピアノ指導者の本を読み影響をうけ、全員自分で書いてもらっていました。ですが、、、早速書かせてみたところ‥ノートを書くことに時間がかかり、弾く時間が減ってしまったんです。結局、弾く時間を優先する事にしました。何事も色々試して試行錯誤ですね。
 
レッスンノートにはレッスンの内容はもちろん、その日特に頑張っていたことや、こんな事ができるようになりました♡などお褒めのコメントも書いたりもします。最近練習おサボり気味ですよ〜(笑)とお伝えすることも、たまーにあります(笑)

お家の方からのコメント欄には、ご家庭での様子や練習していて困ったこと、弾きにくかった部分を具体的に毎回書いてくださる保護者の方もいらっしゃいます。


お家ので様子を具体的に教えていただけると特にその部分をレッスン内に注意して見てあげられるのでとってもありがたいです。お忙しい中練習をサポートしてくださるだけでなくノートを通して伝えてくださり大変感謝しています。


生徒の皆さんには、レッスンノートは1月から12月までのノート1年分をお子さんまたはご自身の成長記録としていつでも振り返ることができるようファイリングしてみてください、とお伝えしています。


2024年のレッスンは既に数回スタートしています。皆さんのレッスンノートの枚数は今後、月毎に少しずつ増えていきます。12ヶ月後の成長をとっても楽しみにしているのは、実は私自身なのかもしれません♡